ニュース

Web機関誌最新号『アドバンス助産師 vol.17』
公開のお知らせ

Web機関誌最新号『アドバンス助産師 vol.17』を公開いたしました。

※最新号の閲覧には、ログイン情報の入力が必要です。
ログイン情報は、アドバンス助産師・更新時期延長者・賛助会員の皆様に、メールにてお知らせしています(2025年7月15日送信)。
また、アドバンス助産師プラットフォームのお知らせ欄でもご確認いただけます。

アドバンス助産師 vol.17 目次

巻頭言

「臨床から生まれる研究の力:日本助産学会の会員になる意義」

片岡 弥恵子(一般社団法人日本助産学会 理事長)

所感

「アドバンス助産師に期待するもの」

田中 守(一般社団法人日本周産期・新生児医学会 理事長)

特集:アドバンス助産師による妊娠期からの継続的なケアを強化する

「はじめに」

一般財団法人日本助産評価機構

「オープンシステム出産を含め、妊娠期からの継続的なケアの実際、課題、今後の展望等」

篠原 博美(社会医療法人愛仁会 千船病院 助産師)

「“産む”に寄り添い、“もしも”に備える:しんしろ助産所の取り組み」

小笠原 奈美(しんしろ助産所 助産師)

教育情報

「助産学共用試験実施概要:助産学CBTについて」

渡邊 浩子(大阪大学大学院医学系研究科 教授)

「助産学共用試験実施概要:助産学OSCEについて」

藤井 宏子(天使大学大学院助産研究科 教授)

アドバンス助産師ご当地情報

「地域に根ざした産後ケアの実践―6年間の歩みから見えたこと」

杉山 泰子(助産所 わ 所長)