助産教育認証について

助産教育認証とは

助産教育認証の意味

日本の助産師教育は、大学院、大学専攻科、大学別科、大学、短期大学専攻科、専修学校と多様な教育課程の中で教育が行われております。助産師教育では教育及び助産実践の質の向上を図り、一般市民と社会における助産サービスの質を向上させて、母子保健・社会福祉に貢献する役割があります。

助産師教育の質の向上には、専門職教育の評価システムの観点から様々な教育課程に適応できる多元的な評価システムの構築が必要とされます。そこでこれらの目的達成に向けて、助産師の3団体(社団法人日本助産師会、全国助産師教育協議会、日本助産学会)が発起人となり日本助産評価機構(2007(平成19年)が設立されました。

日本助産評価機構では、助産実践に深くかかわる専門教育の評価システムの観点から、具体的な評価の在り方について調査・研究を行い、その結果様々な教育課程に適応できる多元的な評価システムを構築しました。この評価システムは、各教育機関の規模や多様性に対応でき、柔軟かつ弾力的な評価システムに基づく評価を行えることが判明し、助産師教育の第三者評価(認証評価)として成立しました。本機構は、2008(平成20年)4月8日付で文部科学大臣に認証評価機関として認証されております。

助産師教育認証評価の持つ意味は、下記の助産師教育の改善や質の向上が図れることです。

  • 助産師教育機関に満たすことが必要と考えられる要件や教育目的に照らして、教育活動などの状況を多面的に分析する内容が設定されている。

  • 受審教育機関の教育活動の水準の維持及び向上を図り、機関の個性的で多様な発展を資することができる。

  • 受審校の自己点検評価報告書に基づき書面評価と現地調査を行い、柔軟で弾力的な評価が行われる。

  • 評価は機構の認証評価基準に適合しているか否かで判断され、多面的な結果を受審校にフィードバックし教育に活かすことができる。

適格認定を受けた施設のご紹介

聖路加国際大学(東京都)

2020年3月
適格認定証を授与しました(助産学大学院第1号)

評価結果(PDFファイル)

施設情報

聖路加国際大学 <ホームページ>

〒104-0044 東京都中央区明石町10番1号

日本赤十字社助産師学校(東京都)

2019年3月
適格認定証を授与しました(専修/専門学校第3号)

評価結果(PDFファイル)

施設情報

日本赤十字社助産師学校 <ホームページ>

〒150-8935 東京都渋谷区広尾4-1-22

千里金蘭大学看護学部看護学科(大阪府)

2016年3月
適格認定証を授与しました(大学(学士課程)第1号)

評価結果(PDFファイル)

2021年3月
適格認定を更新しました
施設情報

千里金蘭大学看護学部看護学科 <ホームページ>

〒565-0873 大阪府吹田市藤白台5-25-1

愛仁会看護助産専門学校(大阪府)

2016年3月
適格認定証を授与しました(専修/専門学校第2号)

評価結果(PDFファイル)

2021年3月
適格認定を更新しました
施設情報

愛仁会看護助産専門学校 助産学科 <ホームページ>

〒569-1115  高槻市古曽部町1丁目3番33号